マンゴー実生~13日目

マンゴー実生記録(2020.5.20~2020.6.1)

マンゴーの実生を始めて約2週間が経ちました。

前回の記事はこちら⇩ 

nemui-shokubutsu.hatenablog.com


……。

毎日眺めていたのですが、
眺めるのに夢中になってしまい
途中経過の写真をほどんど撮っていませんでした!!
反省しています。。

ということで
だいぶ飛び飛びの記録になってしまいましたが
まとめていきたいと思います。
(5月22日に2個目のマンゴーも食べたので、こちらも育て始めました。)

2日目
早くも根が動いています。
本当に微々たるもので、伝わりにくい(伝わらない?)のが残念です。
f:id:nemui_shokubutsu:20200602164732j:plain

3日目
1個目の種が黒ずみ始める中、2個目の種も蒔きました。
写真は2個目の種になります。f:id:nemui_shokubutsu:20200602165143j:plain

8日目
しばらく間が開いてしまいました。
f:id:nemui_shokubutsu:20200602165219j:plain


1個目の種はとっくに根が伸びて、種が割れはじめています。
f:id:nemui_shokubutsu:20200602165307j:plain

なんと!割れた部分から芽も見えています!
嬉しいですね。f:id:nemui_shokubutsu:20200602165459j:plain

f:id:nemui_shokubutsu:20200602165512j:plain

経過は良好そうです。

2個目の方は成長が遅く、蒔いてから6日経っても根は動いていません。
黒ずんでいくだけです。f:id:nemui_shokubutsu:20200602165613j:plain

10日目

f:id:nemui_shokubutsu:20200602165814j:plain

1個目の種は芽が順調に育っています。
タッパーの蓋が閉まらなくなりそうです。f:id:nemui_shokubutsu:20200602165404j:plain

2個目の種も、播種から8日目にようやく根が動き始めました。
どんどん黒ずんでいくので気をもんでいましたが一安心です。
湿度が高いほうが発芽するかな?と思い、なんとなくで水苔に埋めてみました。f:id:nemui_shokubutsu:20200602165925j:plain

13日目
水苔に紛れていた何かの種が芽吹きました。
f:id:nemui_shokubutsu:20200602170026j:plain

1個目の種はもうすっかり木に見えます。
葉も葉脈がはっきりわかるくらいに成長しています。
芽が出てからの成長がとても早く驚きです。
とっくにタッパーの蓋は閉まらない高さに成長しました。
近々、鉢上げしてもいいかもしれません。f:id:nemui_shokubutsu:20200602170204j:plain

f:id:nemui_shokubutsu:20200602171313j:plain


成長が遅かった2個目の種も、割れだして芽が見えてきました。f:id:nemui_shokubutsu:20200602170501j:plain

こちら側から見るとクリーチャーのように見えますね。
ちょっと怖いです。
f:id:nemui_shokubutsu:20200602171407j:plain



正直、発芽するかどうか不安だったマンゴーの実生ですが
ここまで成長しました!よかった!


過去の失敗の原因は何だったのでしょうか。

今回は水苔の上で育てましたが
過去にやった時は種をキッチンペーパーで包んで
水に漬けっぱなしにしていました。

多分ですが、
水に漬けっぱなしにしたことが
種を腐らせた原因のように思われます。
種を乾燥させるのもよくありませんが、
長時間水に漬ければ良いという事でもなさそうです。


まだまだ成長途中ですが
水苔との相性がばっちりなので、
ぜひおすすめしていきたいと思いました。

びわ実生~23日目

びわ実生記録(2020.5.4~2020.5.26)

f:id:nemui_shokubutsu:20200527124912j:plain
順調中に成長中のびわの種。

前回の記事はこちら⇩nemui-shokubutsu.hatenablog.com

全ての種から芽が伸び始め、
タッパーの蓋が閉まらなくなってきたので
土に植え替えることにしました。

用意したもの

1.びわの種
2.土<赤玉土(小粒)、軽石(小粒)>

3.プラ鉢(2号)
 園芸店で購入
4.水苔

手順

1.びわの種
根を傷めないように種を1個ずつ取り分けます。
f:id:nemui_shokubutsu:20200527124836j:plain

水苔の裏側。こんなに根が張っていました。f:id:nemui_shokubutsu:20200527125206j:plain

取り分けた種の様子です。よく伸びています。f:id:nemui_shokubutsu:20200527125336j:plain

2.土<赤玉土(小粒)、軽石(小粒)>
用土の割合は赤玉土6:軽石4にしました。f:id:nemui_shokubutsu:20200527125408j:plain

f:id:nemui_shokubutsu:20200527125417j:plain

f:id:nemui_shokubutsu:20200527125431j:plain

3.プラ鉢(3号)
種を1個ずつ植え付けます。f:id:nemui_shokubutsu:20200527125502j:plain

4.水苔

まだ苗が幼く乾燥に弱いので、
水苔をのせて湿度を保てるようにします。f:id:nemui_shokubutsu:20200527125532j:plain

水苔から土に植え替えたばかりなので
しばらくは水を切らさないように
受け皿に水が張るくらい(1㎝程度)
たっぷりと水やりをして管理たいと思います。

マンゴー実生1日目

マンゴー実生記録(2020.5.20~)

f:id:nemui_shokubutsu:20200526221514j:plain

とても美味しいマンゴーを買いました。

f:id:nemui_shokubutsu:20200526221604j:plain

f:id:nemui_shokubutsu:20200526221623j:plain

とにかく美味しくて一瞬で食べ終わってしまいました……。

もっといっぱい食べたい!
ということで
食べ放題になったらいいな~シリーズ第2弾。
マンゴーの実生を始めました!

f:id:nemui_shokubutsu:20200526221657j:plain


数年前にもマンゴーの実生をやったことがあるのですが
種が黒くなっただけでいつまで経っても発根せず、失敗に終わりました。

今回はどうなるでしょうか。
早速始めていきたいと思います。

用意したもの

1.マンゴー

2.ペンチ
 100均で購入
3.水苔

4.タッパー
 100均で購入

手順

1.マンゴー
マンゴーの実から種を取り出します。
f:id:nemui_shokubutsu:20200526221802j:plain

2.ペンチ
取り出した種は硬い殻に覆われているので
ペンチを使って殻を割っていきます。f:id:nemui_shokubutsu:20200526221928j:plain

f:id:nemui_shokubutsu:20200526221946j:plain

f:id:nemui_shokubutsu:20200526222058j:plain

f:id:nemui_shokubutsu:20200526222128j:plain

f:id:nemui_shokubutsu:20200526222204j:plain

中に種が入っているのが見えてきました。
f:id:nemui_shokubutsu:20200526222226j:plain

中はこんな感じになっています。
f:id:nemui_shokubutsu:20200526222307j:plain

f:id:nemui_shokubutsu:20200526222416j:plain

f:id:nemui_shokubutsu:20200526222448j:plain

さらに茶色の皮も剥いていきます。
f:id:nemui_shokubutsu:20200526222533j:plain

f:id:nemui_shokubutsu:20200526222710j:plain

とにかく硬いです。茶色の皮も剥きにくいです。
悪戦苦闘しました。

全部剥き終わった種がこちら。
f:id:nemui_shokubutsu:20200526222938j:plain
平べったくて可愛いフォルムです。


最初、キッチンバサミ切ろうとしたのですが
殻が硬すぎて無理でした。f:id:nemui_shokubutsu:20200526222808j:plain

3.水苔
水に浸してふわふわにします。

4.タッパー
水苔を敷いて種を置きます。f:id:nemui_shokubutsu:20200526223114j:plain

POINT

種の先端から根が出てくるので、先端が軽く水苔に触れるように置きます。

まだ少し気温が低めなので
室内の暖かそうな場所で管理していきます。
(発芽しますように……。)

びわ実生~18日目

びわ実生記録(2020.5.4~2020.5.21)

びわ食べ放題の夢にむけて実生挑戦中のびわの種。
前回の更新から1週間が経ちました。

前回の記事はこちら⇩ 

nemui-shokubutsu.hatenablog.com

 

7日目の時点では根の成長だけでしたが
その後の様子です。

10日目
根が張り出した種が1つだけありました。f:id:nemui_shokubutsu:20200521225825j:plain

f:id:nemui_shokubutsu:20200521230315j:plain

11日目
根が張り出した種が増えてきました。
f:id:nemui_shokubutsu:20200521230342j:plain

f:id:nemui_shokubutsu:20200521230542j:plain

14日目
ほとんどの種から根が張り出してきました。
まだ芽は出ていません。f:id:nemui_shokubutsu:20200521230620j:plain

f:id:nemui_shokubutsu:20200521230655j:plain

17日目
ついに!!
種が割れはじめて芽が出てきました!f:id:nemui_shokubutsu:20200521230737j:plain

赤色の矢印の部分から芽が出てくるのかと思っていたのですが……。
根の上側である黄色の矢印の部分から芽が出てきて驚きました。f:id:nemui_shokubutsu:20200521231008j:plain

18日目
どんどん芽が出てきました。
もうしばらくは水苔で管理します。f:id:nemui_shokubutsu:20200521231110j:plain

f:id:nemui_shokubutsu:20200521231148j:plain

f:id:nemui_shokubutsu:20200521231203j:plain


順調に育っているようで嬉しいです。
今後の成長も楽しみです。

ミニバラうどんこ病治療~8日目

ミニバラうどんこ病治療記録(2020.5.8~2020.5.15)

うどんこ病治療のため剪定したミニバラ。f:id:nemui_shokubutsu:20200512222240j:plain

ほとんど枝だけになってしまったのにも関わらず
5日目にはすでに動きを見せていました。f:id:nemui_shokubutsu:20200512222827j:plain

前回の記事はこちら⇩ 

nemui-shokubutsu.hatenablog.com

 

そして8日目の様子ですが……。

f:id:nemui_shokubutsu:20200515235846j:plain

どうでしょうか。
着実に緑が増えています。

f:id:nemui_shokubutsu:20200515235942j:plain


新芽がいたるところからわさわさ出ています。f:id:nemui_shokubutsu:20200516000012j:plain

こんなに早く成長するものなのですね。
動き出すのはもう少し経ってからかと思っていたので、
ミニバラの成長の早さに驚いています。


葉の状態を確認したところ
なんと1か所、白く粉吹いている部分を発見。
(写真では少し見づらいかもしれません。)f:id:nemui_shokubutsu:20200516000124j:plain

うどん粉病の気配を察知し、速攻で取り除きました。f:id:nemui_shokubutsu:20200516000153j:plain

また、実は気になる点がもう1か所ありまして。。
葉柄(?)がくたっとしているのです。
肥料が足りていないのでしょうか。今は特に与えたいません。
f:id:nemui_shokubutsu:20200516000244j:plain


植え替えたばかりなので
もうしばらくは要経過観察でいきますが
来月くらいから肥料を与え始めたほうがいいのか
検討中です。

ヘッダー画像とCSS

ヘッダー画像できました!

f:id:nemui_shokubutsu:20200515172141j:plain

ブログのヘッダー画像を
知人のデザイナーさんに作ってもらいました!
素敵ですね!

一気にブログが可愛くなりました。
ヘッダー画像を見るたびに嬉しくなっています。

★★
画像作成依頼受付中!とのことです。
興味ある方いらしゃいましたら
ご紹介致しますので
コメント欄かTwitterのDMよりご連絡ください。
Twitterhttps://twitter.com/nshokubutsu/

CSS……。

ブログを見やすくしようと思い
CSSを色々いじっていたら、
データを全部消し去ってしまうという
悲しいハプニングが発生。

バックアップもとっていなかったので
1からやり直しをすることに。。

泣きながらやり直しを試みるも
なぜか反映されない部分があり、
お手上げ状態でしたが
見かねた知人の修復作業により見事復活しました!

頭があがりません。
すごい人です。


。。。

気を取り直して来週くらいには
TOPページをカスタマイズしたいと思います。

ミニバラうどんこ病治療~5日目

ミニバラうどんこ病治療記録(2020.5.8~2020.5.12)

うどんこ病になってしまったので剪定したミニバラ。
f:id:nemui_shokubutsu:20200512222240j:plain
前回の記事はこちら⇩
nemui-shokubutsu.hatenablog.com
根元までは剪定しなかったものの
ほどんどの枝を切り落としたので
正直、こんなことして大丈夫かな……?
と心配していました。


そんなミニバラですが、剪定して5日が経ちました。


進捗状況は……。



……。

f:id:nemui_shokubutsu:20200512222827j:plain



葉が増えてる!!f:id:nemui_shokubutsu:20200512222853j:plain

f:id:nemui_shokubutsu:20200512222923j:plain



新芽も出てる!!!f:id:nemui_shokubutsu:20200512222944j:plain


元気そうです。
薬剤の効果もあるのか、現状、葉にうどん粉病の発症は見受けられません。

メインで使用している薬剤

住友化学園芸 GFベンレート水和剤
2000倍希釈で使用しています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

住友化学園芸 GFベンレート水和剤 0.5g×10袋 AM4
価格:478円(税込、送料別) (2020/5/12時点)